デザインスキルの土台をつくり
デザイナーとしての自信をつける
グラフィックデザインコース
デザインスキルの土台をつくり
デザイナーとしての自信を育む
グラフィック
デザインコース
グラフィックコースって?
このコースは、印刷物などのグラフィックデザイン制作についてトータル的に学ぶことができる、6ヶ月完結のコースです。座学と実践を繰り返し半年間でデザインに自信を持てる状態を目指します。
「デザインスキルの土台をつくり、クライアントワークで自信を持って自分のデザインを説明できるようになる!!」がこの講座のゴールです!
この講座でできるようになること
- 自分で考えて0からオリジナルのデザインをレイアウトできるようになる
- 色の特性、文字の特性、デザインのリールを理解できるようになる
- 自分がつくったデザインを言語化して説明できるようになる
- クライアントの要望に、なんとなくではなく理由をもって応えることができるようになる
- 画像の簡単な合成や印刷用の画像データや形式の違いがわかるようになる
- 印刷物のデータや入稿方法がわかるようになる
こんな悩みがある方に
- 短期のデザインコースや独学でデザインを学んでみたけど、クライアントワークができるレベルにはなっていない
- なんとなくでデザインをしているけど、理由をきちんと説明できない
- クライアントに説明するとき自信が持てず抽象的な説明になってしまう
- webデザインをしているが印刷物などのグラフィック分野にも挑戦してみたい
- 自分のデザインについて添削を受けたいが誰に聞けばいいのかわからない
- デザインの分野は広すぎて、まずは何から学べばいいかわからない
グラフィックコースって?
このコースは、印刷物などのグラフィックデザイン制作についてトータル的に学ぶことができる、6ヶ月完結のコースです。座学と実践を繰り返し半年間でデザインに自信を持てる状態を目指します。
「デザインスキルの土台をつくり、クライアントワークで自信を持って自分のデザインを説明できるようになる!!」がこの講座のゴールです!
この講座でできるようになること
- 自分で考えて0からオリジナルのデザインをレイアウトできるようになる
- 色の特性、文字の特性、デザインのリールを理解できるようになる
- 自分がつくったデザインを言語化して説明できるようになる
- クライアントの要望に、なんとなくではなく理由をもって応えることができるようになる
- 画像の簡単な合成や印刷用の画像データや形式の違いがわかるようになる
- 印刷物のデータや入稿方法がわかるようになる
こんな悩みがある方に
- 短期のデザインコースや独学でデザインを学んでみたけど、クライアントワークができるレベルにはなっていない
- なんとなくでデザインをしているけど、理由をきちんと説明できない
- クライアントに説明するとき自信が持てず抽象的な説明になってしまう
- webデザインをしているが印刷物などのグラフィック分野にも挑戦してみたい
- 自分のデザインについて添削を受けたいが誰に聞けばいいのかわからない
- デザインの分野は広すぎて、まずは何から学べばいいかわからない
①レッスン
毎月第1火曜日 10:00~12:00
毎月第1火曜日
10:00~12:00
その月のテーマに沿った内容のレッスンを行います!
主に座学で講師がスライドや実際のツールの画面を共有して講義を行い、レッスンの最後に今月の課題内容を発表します。
②もくもく会
毎月第3火曜日 10:00~12:00
毎月第3火曜日
10:00~12:00
受講生と講師でもくもく会を実施します。
課題作品を制作してもよし。クライアントワークの制作をしてもよし。各自もくもくと作業をし、質問があればその場で講師に質問できます。画面共有をしてツールの使い方や、添削などを受けることができます。
③課題講評会
毎月第4火曜日 10:00~12:00
毎月第4火曜日
10:00~12:00
受講生が、それぞれ作ってきた課題を発表します。
クライアントワークを想定して、制作したデザインの意図や狙いを自分の言葉で言語化する練習にもなります。
発表のあとは、講師がそれぞれの作品の良い点や、さらにブラッシュアップできる点などのアドバイスを行います。
課題提出〆切までに提出していただければ、講評会にリアルタイム参加できない場合でもフィードバックが可能です。
※講評会後の再添削は個別の有料相談となります。
課題で作った作品は全てご自身のポートフォリオに掲載可能です!
6ヶ月の受講期間の間に、今まで作っていなかったジャンルや媒体のデザインにチャレンジして、デザインの幅を広げることができます!
\ グラフィックコースの /
理論に基づいたデザイン
基礎知識が学べる
知識をどう応用するか
どうクライアントワークに
活かすか活用方法が学べる
学んだ内容に合わせた
課題作品を作ることで
インプットしたことを
すぐにアウトプットできる
毎月もくもく会があり
わからないことがあったら
その場ですぐに聞ける
現役プロデザイナーから
フィードバックがもらえる
駆け出しデザイナーの
仲間ができる
過去の講座のアーカイブや
デザインソフトの使い方動画などが見放題
- チラシの作り方講座
- ランサーズに登録してみようの会
- Canvaの使い方講座
- イラレやフォトショの便利な使い方各種
受講中に実際のお仕事依頼や
コンペが発生する!
過去の事例
SNS画像デザインの業務委託紹介
サロンのLPデザイン
病院ロゴのコンペ開催など
グラフィックデザイナー
のびー様
デザインの
面白さ奥深さを
再認識できます!
のびちゃん先生の講座は、デザインの基礎と実践がセットになっているので、腹落ちできるところが1番ありがたいです!
添削を通して自分のデザインの癖や改善ポイントも分かり、迷いがちだけど直し方が分からないモヤモヤがすっきりしました。また、受講者みなさんデザイナーさんなので、同じテーマの表現の多様さに毎回びっくりしています。
のびちゃん先生の赤ペン添削まで一度に見られるので、デザインの面白さ奥深さを再認識しております。
実際お仕事をしていて、進め方の部分で悩むことがあり、中々明瞭な答えを見つけられずにいました。講座では、ヒヤリングや初稿時の完成度など、現物を見せていただきながら教えていただき、実践時このポイントだけは抑えておこう!と本当に助かる内容でした。
グラフィックデザイナー
Y.M様
自分のデザインに自信を持つことができました!
副業でデザインの仕事をと思っていたけれど、人生一度きりだし、本気でデザインの仕事をしてみたい!まずは基礎から学びたい!そう思っていたので、受講を決めました。
初めはついていけるか心配でしたが、のびちゃんの講座はめちゃくちゃ分かりやすくて、話も入ってきやすくて、何よりも質問がとってもしやすい!
私はポートフォリオに掲載できる作品が少なかったので、ハピデザの課題を本気で取り組むことを実践しました。
講評会で、のびちゃんの的確なアドバイスで素敵にブラッシュアップされ(自分1人でやっていたときはフィードバックがないため、これで良いのか?の繰り返しでした)また私らしい作品だと言ってもらえたことで、自分のデザインに自信を持つことができました。思い切って飛び込んでみて本当によかったです!
グラフィックデザイナー
さっちゃん様
なんとなくで作るデザインを
卒業できました!
今までなんとなくが多く、不安を感じながら制作していました。
誰にも相談できず積み重なっていた不安や悩みが毎月のレッスンでどんどん晴れて行きました。
なんとなくではなく、ちゃんと理由つけて制作することができるようになり、自信に繋がっています。
初歩的なちょっとしたことも、のびちゃん先生はいつも優しく教えてくれて、レッスンも毎月とても楽しいです。
グラフィックコースを受講して本当に良かったです♡
グラフィックデザイナー
あやの様
今までの中で
一番わかりやすい
先生でした!
のびちゃんのレッスンは毎回基礎からしっかり分かりやすく教えて頂けるのでとても勉強になります。今まで受けてきた講座の中でも1番説明が分かりやすい先生です!
参加できない場合でも後からアーカイブ視聴ができ子供の行事参加や体調不良の時でもすごく助かりました。毎月のテーマに沿った課題を提出し、自分で制作したデザインを一人ひとり丁寧に添削して頂けます。制作したものを添削して頂ける機会があるとというのは、勉強中や駆け出しデザイナーにとってはすごく貴重な機会だと思います!
毎月の講評会では課題デザインのプレゼンを行うので自分のデザインのを言語化しクライアント様に対してプレゼンの練習にも繋がります。他の受講生のプレゼンを見て、自分にはないアイディアや引き出しを知る事ができて、毎回たくさんの学びや気づきになっています。
グラフィックデザイナー
マリマリ様
課題のデザインをしっかり添削してもらえます!
長く印刷デザインに携わってきましたが、独学の為、デザインスキルを上げたいと思っていたところ、インスタでのびちゃん先生のことを知り、グラフィックデザインコースを受講しました。
毎月のレッスン内容はアーカイブで何度も見直せますし、講評会ではしっかり添削していただき、なるほど!と思うところが盛り沢山でとても勉強になります。
今までなんとなくで作っていましたが、デザインの基礎はもちろんその目的や伝わり方などを考える力を磨けますし、何よりデザインって楽しい!と改めて感じました!
他の方の作品を見れるのも、とても刺激になっており、毎月とても楽しくレッスンしています♪
グラフィックデザイナー
Y.M様
自分のデザインに自信を
持つことができました!
副業でデザインの仕事をと思っていたけれど、人生一度きりだし、本気でデザインの仕事をしてみたい!まずは基礎から学びたい!そう思っていたので、受講を決めました。初めはついていけるか心配でしたが、のびちゃんの講座はめちゃくちゃ分かりやすくて、話も入ってきやすくて、何よりも質問がとってもしやすい!
私はポートフォリオに掲載できる作品が少なかったので、ハピデザの課題を本気で取り組むことを実践しました。
講評会で、のびちゃんの的確なアドバイスで素敵にブラッシュアップされ(自分1人でやっていたときはフィードバックがないため、これで良いのか?の繰り返しでした)また私らしい作品だと言ってもらえたことで、自分のデザインに自信を持つことができました。
思い切って飛び込んでみて本当によかったです!
グラフィックデザイナー
のびー様
デザインの面白さ奥深さを
再認識できます!
のびちゃん先生の講座は、デザインの基礎と実践がセットになっているので、腹落ちできるところが1番ありがたいです!
添削を通して自分のデザインの癖や改善ポイントも分かり、迷いがちだけど直し方が分からないモヤモヤがすっきりしました。
また、受講者みなさんデザイナーさんなので、同じテーマの表現の多様さに毎回びっくりしています。
のびちゃん先生の赤ペン添削まで一度に見られるので、デザインの面白さ奥深さを再認識しております。
実際お仕事をしていて、進め方の部分で悩むことがあり、中々明瞭な答えを見つけられずにいました。講座では、ヒヤリングや初稿時の完成度など、現物を見せていただきながら教えていただき、実践時このポイントだけは抑えておこう!と本当に助かる内容でした。
グラフィックデザイナー/Canva公式クリエイター
のびちゃん先生
福岡市の専門学校でデザインを学び、デザイン事務所、化粧品メーカーなどでのデザイナー勤務を経て、2021年7月よりフリーランスデザイナーとして活動。
主な制作物はチラシ、パンフレット、パッケージ、Web用画像制作など。
オンラインデザインスクールや個人にてデザイン添削やレッスン講師なども行なっている。プライベートでは2歳息子と4歳娘のママ。
グラフィックデザイナー/Canva公式クリエイター
のびちゃん先生
福岡市の専門学校でデザインを学び、デザイン事務所、化粧品メーカーなどでのデザイナー勤務を経て、2021年7月よりフリーランスデザイナーとして活動。
主な制作物はチラシ、パンフレット、パッケージ、Web用画像制作など。
オンラインデザインスクールや個人にてデザイン添削やレッスン講師なども行なっている。プライベートでは2歳息子と4歳娘のママ。
8月:レイアウトの基本について学ぼう
- デザイン制作を始める前に・デザイン制作の流れ
- レイアウトの基本ルール(余白と版面・近接・整列・対比やジャンプ率・反復)
- レイアウトのコツ(裁ち落とし配置・重心・余白・視線など)
- 課題の例:カフェの季節限定メニューのデザイン
9月:色の基礎知識について学ぼう
- 色の基礎知識(三原色・色相・彩度・明度など)
- 色・配色が持つイメージ
- 色の作用と視認性
- 調和のとれた配色
- Illustratorの便利な機能「オブジェクトの再配色」
- 課題の例:ふれあいマルシェのチラシデザイン
10月:文字や書体の基礎知識について学ぼう
- 文字と書体の基礎知識(書体の種類・書体の持つ個性)
- 書体の選び方(書体のイメージマップ・使用する書体の数・欧文と和文)
- 文字詰め(カーニング)の基本(Illustratorを用いたカーニング方法)
- 読みやすい文章の作り方(読みやすい書体・サイズ・行送り・行長)
- 美しい文字組のコツ(実践で使える文字組例)
- 課題の例:子育てサロンの紹介リーフレットデザイン
11月:画像の基礎知識・加工方法について学ぼう
- ビットマップ画像とベクター画像
- ピクセル数と解像度
- Web解像度と印刷解像度
- Photoshopを使った色調補正
- Photoshopを使った合成・加工
- 課題の例:新発売美容液のキービジュアルデザイン
12月:DTP(印刷物制作)について学ぼう
- 印刷物制作のフローチャート
- 印刷の種類(オフセット・オンデマンド・活版・インクジェット)
- 髪の種類と特徴
- 印刷会社別の特徴
- わかりやすいレイヤーの作り方
- 入稿データの作り方(保存形式・チェック方法)
- 活版や箔押しなど、特殊印刷の入稿データ
- 課題の例:歯科医院の三つ折りパンフレットデザイン
1月:作字・ロゴ作りの基礎について学ぼう
- ロゴの役割と種類
- ロゴ制作のフローチャート
- ロゴ以外のタイポグラフィ(タイトル・見出し)
- 方向性の決め方とアイデア出しのコツ
- ロゴ作り・作字のコツ(手書き・イラレ・フォトショの使い分けなど)
- ロゴの納品(データ作成時の注意点やレギュレーション作成・著作権について)
- 課題の例:実際のロゴ制作コンペに挑戦してみよう
月額 9,800円(税込)/ 6ヶ月間
2023年8月〜2024年2月の6ヶ月でワンクールとなります。
9月入会での追加募集が最後の申し込み期間となり、それ以降の途中入会は不可となりますのでご注意ください。
8月:レイアウトの基本について学ぼう
- デザイン制作を始める前に・デザイン制作の流れ
- レイアウトの基本ルール(余白と版面・近接・整列・対比やジャンプ率・反復)
- レイアウトのコツ(裁ち落とし配置・重心・余白・視線など)
- 課題の例:カフェの季節限定メニューのデザイン
9月:色の基礎知識について学ぼう
- 色の基礎知識(三原色・色相・彩度・明度など)
- 色・配色が持つイメージ
- 色の作用と視認性
- 調和のとれた配色
- Illustratorの便利な機能「オブジェクトの再配色」
- 課題の例:ふれあいマルシェのチラシデザイン
10月:文字や書体の基礎知識について学ぼう
- 文字と書体の基礎知識(書体の種類・書体の持つ個性)
- 書体の選び方(書体のイメージマップ・使用する書体の数・欧文と和文)
- 文字詰め(カーニング)の基本(Illustratorを用いたカーニング方法)
- 読みやすい文章の作り方(読みやすい書体・サイズ・行送り・行長)
- 美しい文字組のコツ(実践で使える文字組例)
- 課題の例:子育てサロンの紹介リーフレットデザイン
11月:画像の基礎知識・加工方法について学ぼう
- ビットマップ画像とベクター画像
- ピクセル数と解像度
- Web解像度と印刷解像度
- Photoshopを使った色調補正
- Photoshopを使った合成・加工
- 課題の例:新発売美容液のキービジュアルデザイン
12月:DTP(印刷物制作)について学ぼう
- 印刷物制作のフローチャート
- 印刷の種類(オフセット・オンデマンド・活版・インクジェット)
- 髪の種類と特徴
- 印刷会社別の特徴
- わかりやすいレイヤーの作り方
- 入稿データの作り方(保存形式・チェック方法)
- 活版や箔押しなど、特殊印刷の入稿データ
- 課題の例:歯科医院の三つ折りパンフレットデザイン
1月:作字・ロゴ作りの基礎について学ぼう
- ロゴの役割と種類
- ロゴ制作のフローチャート
- ロゴ以外のタイポグラフィ(タイトル・見出し)
- 方向性の決め方とアイデア出しのコツ
- ロゴ作り・作字のコツ(手書き・イラレ・フォトショの使い分けなど)
- ロゴの納品(データ作成時の注意点やレギュレーション作成・著作権について)
- 課題の例:実際のロゴ制作コンペに挑戦してみよう
月額 9,800円(税込)
/ 6ヶ月間
2023年8月〜2024年2月の6ヶ月でワンクールとなります。
9月入会での追加募集が最後の申し込み期間となり、それ以降の途中入会は不可となりますのでご注意ください。
気になるけどちょっといろいろ質問してみたい…
そんな方のために無料のzoom個別相談をご用意しております!
どんなスクール?アーカイブ受講だけでもいい?
私でもついていける?
気になることがあればお気軽にご相談ください!
気になるけどちょっといろいろ質問してみたい…
そんな方のために無料のzoom個別相談をご用意しております!
どんなスクール?アーカイブ受講だけでもいい?
私でもついていける?
気になることがあればお気軽にご相談ください!
お申し込みご希望の場合は、開始希望月の前月末までに
お申し込みフォームより申し込みをお願いいたします!
お申し込みご希望の場合は、開始希望月の前月末までに
お申し込みフォームより
申し込みをお願いいたします!
お問い合わせはお気軽に!
気になるけどちょっといろいろ質問してみたい…
そんな方のために無料のzoom説明会をご用意しております!
どんなスクール?アーカイブ受講だけでもいい?
気になることがあればお気軽にご相談ください!